Step 2 接続する - Sony VPL-DX270 Quick Reference Manual

Hide thumbs Also See for VPL-DX270:
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 34
Step 2
ご注意
・ 各機器の電源を切った状態で接続してください。
・ 接続ケーブルは、各端子の形状に合った正しいものを選んでください。
・ プラグはしっかり差し込んでください。不完全な接続は、動作不良や画質不良の原因
になります。抜くときは、必ずプラグを持って抜いてください。
・ 接続する機器の取扱説明書もあわせてご覧ください。
・ 音声ケーブルは、抵抗なしのものをお使いください。
コンピューターとの接続
コンピューターとの接続のしかたを入力別に説明します。
入力 A(INPUT A)
RGB 出力端子付きのコンピューターと接続します。
コンピューター
入力 B(INPUT B)/入力 C(INPUT C)
HDMI 出力端子付きのコンピューターと接続します。
コンピューター
ご注意
・ 入力 C(INPUT C)対応機種は、VPL-DX270/DX240/DW240 のみ。
・ HDMI で接続する機器、および HDMI ケーブルは、HDMI ロゴを取得したものをご使
用ください。
・ HDMI ケーブルは、ケーブルタイプロゴの明記された High Speed ケーブルをお使いく
ださい。 (ソニー製を推奨します。 )
・ 本機の HDMI 端子は、DSD(Direct Stream Digital)信号と CEC(Consumer
接続する
ミニ D-sub15 ピンケーブル (付属)
RGB 出力端子
HDMI
HDMI 出力端子
ケーブル
(別売)
15
JP
接続する

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

Vpl-dw240Vpl-dx240Vpl-dx220

Table of Contents