故障かな? と思ったら - Kenwood DMC-P33 Operation Manual

Table of Contents

Advertisement

故障かな? と思ったら
故障かな?と思ったら、 サービスに依頼する前に症状に合わせて一度チェックしてみてください。
もう一度お調べください
症  状
÷ ディスクホルダーがしっかり閉まっていない。
電源が入らない
÷ 電池が消耗している。
÷ ホール ド (誤操作防止) 状態になっている。
÷ 電池が正しく入っていない。
÷ 音量が最小になっている。
音が聞こえない
÷ リモコンやヘッ ドホンがはずれている。
÷ ホール ド (誤操作防止) 状態になっている。
キーを押しても
÷ 電池が消耗している。
操作ができない
÷リモコンやヘッ ドホンがしっかり差し込まれていない。
÷ ディスクホルダーがしっかり閉まっていない。
音がとぎれる
÷ ディスクにキズ等があるか、 記録状態が良くない。
÷ 振動が多いところに置いている。
÷ 市販の充電池を使っている。
充電しない
÷ 充電されている電池を使っている。
÷ 充電器のふたが完全に閉まっていない。
÷ テレビや携帯電話など、 強い磁気や電波が発生するものの近くにある。
雑音が出る
原  因
処  置
÷ もう一度閉め直す。
÷ 充電池を充電する。
乾電池を新品と交換する。
÷ ホール ドを解除する。
÷ 電池を正しく入れる。
÷ 音量を上げる。
÷ しっかり差し込む。
÷ ホール ドを解除する。
÷ 充電池を充電する。
乾電池を新品と交換する。
÷ しっかり差し込む。
÷ もう一度閉め直す。
÷ MDを取り換える。
÷ 振動の少ない場所に置く。
÷ 専用の充電池 (NB-14) を使う。
÷ そのまま使用できます。
÷ 完全に閉める。
÷ テレビや携帯電話から離す。
37

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents