前面パネル - Sony FWD-32LX2F Operating Instructions (Base Model) Operating Instructions Manual

Flat wide display monitor
Hide thumbs Also See for FWD-32LX2F Operating Instructions (Base Model):
Table of Contents

Advertisement

Available languages
  • EN

Available languages

  • ENGLISH, page 42
各部の名称と働き
前面パネル
1 MENU(24 ページ)
/
(INPUT)
2
・ メニュー画面で、 「決定」ボタンとして使いま
す。
・ メニュー画面以外では、入力信号を切り換え
ます。
HD15/HDMI 1/HDMI 2/OPTION 1/OPTION
2 端子からの入力信号を選びます。
OPTION 1/OPTION 2 スロットにオプション
アダプターがないときは、OPTION 1/
OPTION 2 をスキップします。
/
3
・ メニュー画面で、左右の移動ボタンとして使
います。
・ 2 画面モードでメニュー画面以外のときは、ア
クティブ画面や画面サイズを切り換えます。
/
/
4
・(+)と(−)で音量を調整します。
・ メニュー画面で、上下の移動ボタン(
として使います。
5 1
本機の電源を入/切(スタンバイ)します。
ご注意
パネル保護のため、電源の入/切(スタンバイ)
に時間がかかります。再度、電源を入れる場合
は約 5 秒待ってから行ってください。
6 ソニーロゴ
ソニーロゴが点灯します。
メニュー画面で「入」/「切」の切換ができま
す。34 ページの「詳細設定」をご覧ください。
リモコンセンサー
7
8 POWER/STANDBY(電源/スタンバイ)
インジケーター
・ 本機の電源を入れると緑色に点灯します。
・ 本機がスタンバイ状態のとき、赤色に点灯し
ます。
・ 現在の入力がビデオまたは S ビデオではない
とき、パワーセービングモードに入るとオレ
ンジ色に点灯します。
ご注意
/
「マルチディスプレイ設定」の「LED」が「切」
で、 「ポジション設定」が右下以外の場合は、
ディスプレイの電源が入っていてもインジケー
ターは緑点灯しません(無信号時/未対応信号
時を除く) 。
JP
11
JP

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents