マイナーチェンジ部分に関する説明 - Yamaha DTX Version 2 Information Manual

Drum trigger module
Hide thumbs Also See for DTX Version 2:
Table of Contents

Advertisement

DTX Version 2 — システムアップグレードインフォメーションガイド
マイナーチェンジ部分に関する説明
マイナーチェンジに関しては、すでに取扱説明書の説明に反映されていますので、ここでは簡単なご紹介だけにさせていただきます。
ドラムキットトリガーエディトモード
11 Note=(ノートナンバー 1 to 5) : (取説 P.40)
設定できる値の MIDI ノートナンバーに skp(skip)の
値が加わりました。 キーオンモード(取説P.43)の設定
を alter、alterMN にしている場合、特定のノートを
飛ばして鳴らさなくすることができます。
12 Note=(ゲートタイム) : (取説 P.42)
キーオンモード(取説P.43)の設定にかかわらず、 5つ
のノートにそれぞれ異なるゲートタイムの値を設定す
ることができます。
16 RIMKeyOn(リムキーオン) : (取説 P.44)
リムキーオンモードにwithPadが加わりました。 この
withPadを設定しておくと、 リムを叩いた時にリムの
ボイスと同時にパッドのボイスも鳴ります。
ドラムキットボイスエディットモード
3 PAN(パン) : (取説 P.54)
設定できる値の 0(中央)表示が、center(センター)と
スペルアウトされるようになりました。
パターンレコードモード
録音前の準備: (取説 P.81)
プリセットパターンを選んだままの状態でレコードボ
タンを押しても、 空のユーザーパターンが自動的に選
ばれるようになりました。
パターンジョブモード
6 Pgm=(コード/ベース/リズムトラックのボイ
ス設定) : (取説 P.92)
このページの画面表示が変更されました。また、それ
に伴い設定操作が少し変わりました。 機能の内容その
ものは変わっていません。
8
ソングレコードモード
録音前の準備: (取説 P.100)
プリセットソングを選んだままの状態でレコードボタ
ンを押しても、 空のユーザーソングが自動的に選ばれ
るようになりました。
ソングジョブモード
5 Pgm Ch(各チャンネルのボイス設定): (取説
P.110)
このページの画面表示が変更されました。また、それ
に伴い設定操作が少し変わりました。 機能の内容その
ものは変わっていません。
ユーティリティモード
基本操作: (取説 P.112)
UTILITYキーを押すと、 現在のカテゴリーのタイトル
ページ(最初のページ)に戻れるようになりました。他
のカテゴリーのページを選びたいときに便利です。
43 Program(プログラム) : (取説 P.126)
パート 10 以外のパートにもドラムキットを設定する
ことができるようになりました。

Hide quick links:

Advertisement

Table of Contents
loading

This manual is also suitable for:

2.0DtxDtx v2

Table of Contents