ユーザー設定メニュー - Sony LPM-770BP Operating Instructions Manual

Portable monitor
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

ユーザーコントロール 2 / 2
ピクチャーコントロール 
  C T I :  
  V シ ャ ー プ :  
入 力 設 定  
  シ フ ト H :  
  シ フ ト V :  
サブメニュー
サブコントロール
ピクチャーコントロー
入力設定
20-JP
メニューを使った調整
x
x
xxx
xx
設定
コントラスト、ブライト、クロマ、フェー
ズは、機能を割り付けたファンクションボ
タンの調整範囲を微調整します。
• コントラスト:コントラストを調整し
ます。
• ブライト:明るさを調整します。
• クロマ:色の濃さを調整します。設定
値が大きくなると濃くなり、小さく
なると薄くなります。
• フェーズ:色相(色あい)を調整しま
す。設定値が大きくなると緑がか
り、小さくなると紫がかります。
• アパーチャー:シャープネスを調整し
ます。設定値が大きくなるとくっき
りし、小さくなると柔らかになりま
す。カメラフォーカスがオンのと
き、アパーチャーは機能しません。
• バックライト:バックライトを調整し
ます。設定値を変えるとバックライ
トの明るさが変わります。
• 音量:音量を調整します。
画像を調整します。
• CTI(クロマトランジェントインプルー
ブメント) :色の解像度の低い信号
を入力時、くっきりした画像を出す
ことができます。
設定値が大きくなるとくっきりしま
す。
• V シャープ:垂直方向にシャープネスを
付加してくっきりした画像を出すこ
とができます。
設定値が大きくなるとくっきりしま
す。
• シフト H:画像の位置を調整します。設
定値が大きくなると画面が右に、小
さくなると画面が左に移動します。
• シフト V:画像の位置を調整します。設
定値が大きくなると画面が上に、小
さくなると画面が下に移動します。
ユーザー設定メニュー
システム設定、マーカー設定、ピーキング設定、VIDEO 
LEVEL MARKER 設定、モニタープロファイル、ファン
クションボタン設定を行います。
 
ユーザー設定
シ ス テ ム 設 定 :  
マ ー カ ー 設 定 :  
ピ ー キ ン グ 設 定 :
V I D E O L E V E L M A R K E R 設 定 :
モ ニ タ ー プ ロ フ ァ イ ル :  
フ ァ ン ク シ ョ ン ボ タ ン 設 定 :  
   
   
システム設定
ユーザー設定 − システム設定
N T S C セ ッ ト ア ッ プ :
 
フ ォ ー マ ッ ト 表 示 :  
言 語 :  
パ ワ ー セ ー ビ ン グ :  
L E D ブ ラ イ ト ネ ス :
 
R G B レ ン ジ :
 
工 場 出 荷 時 設 定 :
1 8 0 ° 表 示 :
 
サブメニュー
設定
NTSC セットアップ
NTSC 信号のセットアップのレベルを選択
します。日本は 0 で、アメリカでは 7.5 で
運用されています。このため輸入ソフトに
は 7.5 のものがあります。
フォーマット表示
フォーマット表示とスキャンモードが表示
されます。
• オン:常に表示されます。
• オフ:表示されません。
• オート:信号入力開始後約 10 秒間だけ
表示されます。
言語
メニュー表示やメッセージの表示言語を以
下の 7 言語から選択できます。
ENGLISH
FRANÇAIS
DEUTSCH
ESPAÑOL
ITALIANO
• 日本語:日本語
• 中文:中国語(簡体字)
パワーセービング
節電モードのオン、オフを設定します。
「オン」に設定すると、本体に信号が入力
されない状態が約 1 分以上続くと節電モー
ドになります。
LED ブライトネス
前面パネルの LED の明るさを設定します。
• 0:LED が明るくなります。
• 1:LED が暗くなります。
x
xx
日 本 語
xx
x
xxxxxx
xx
:英語
:フランス語
:ドイツ語
:スペイン語
:イタリア語

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents